ペンションフェリチェ営業再開です
2008 / 10 / 29 ( Wed ) 8月の末より、皆様にとても温かいご支援を頂き、とても感激しています。
めいさんも順調に回復しております。 皆様とも一緒に楽しく過ごせるようになってきたので、徐々に営業を再開いたします。 11月1日より、皆様のお越しを、フェリチェファミリーの元気な笑顔でお待ちしたいと思います。 たかつえはもうすぐ雪の便りを聞く頃になってきました。 今日は冷たい雨が降っておりますが、既に気温は2度まで下がっています。(20時現在) 明日はもしかすると一面真っ白かな? 今後もフェリチェをよろしくお願いします。 |
めいさん闘病記Vol.25
2008 / 10 / 12 ( Sun ) 昨日、めいさんが退院し、家に帰ってきました。
息子と私で大歓迎です。 夜めいさんと二人で話しをしていると、なんだか私が涙ぐんでしまってめいさんも困った様子です。 ペンションの玄関先の階段を登るのも疲れてしまう様子で、ゆっくり体力を戻していって欲しいです。 薬の影響でやはり白血球が減少しているようで、感染症が心配です。 タイミング悪く、上の息子が3日前から頭が痛いようで、熱もあります。 めいさんにうつらないか心配です。 今後は夫婦二人で健康が一番だねと話しています。 10月の下旬くらいから、徐々に営業を開始しようかと思います。 長い事お休みさせていただきまして、申し訳ありませんでした。 今後もフェリチェをよろしくお願いします。 |
めいさん闘病記Vol.25
2008 / 10 / 09 ( Thu ) 今日は、院長先生に呼ばれて話を聞いてきました。
退院の後についての説明でした。 ・月に1回の血液検査でホルモン値を測定すること。 ・基礎体温を毎日つけること。 ・1年間は子供を作らないこと。 この3点を守りなさいと厳重注意されました。 今日、採決したので明日結果が出ます。 2回目の投薬前に33まで下がっていた検査値が、投薬3日目に45まで上がったようです。 これは、絨毛細胞を薬が破壊し、ホルモンが血中に出た結果だそうです。 明日の検査結果が下がっているといいです。 めいさんと笑いながら話してきたのですが、 「また値が上がっていて退院が延びたらどうする?」 ならない事を祈ります。 明後日土曜日に帰宅報告が書けることを期待しています。 |
めいさん闘病記Vol.24
2008 / 10 / 08 ( Wed ) うれしいお知らせが入ってきました。
めいさんの退院日が決まりました。 今週の土曜日、10月11日に決定です。 稲刈りの最中、コンバインが近くで轟音を鳴らしているときに電話が来ました。 めいさん本人からです。 本人も、感極まって涙声です。 つらかっただろう抗がん剤の投与を2回乗り越え、ようやく退院です。 予定通り退院できれば、入院期間51日間! 長かったです。子供達も大喜びです。 もちろん私も。 しばらくは、自宅休養です。 なんせ、歩くのも忘れてしまうほどベッドの上が長かったのです。 階段も、ゆっくり出ないと上がれないほど筋肉が衰えています。 徐々に体力を戻してから、皆さんとお会いできるようにしたいです。 |
めいさん闘病記Vol.23
2008 / 10 / 06 ( Mon ) ペンション フェリチェ周辺では、紅葉が始まりました。
山々が日々赤や黄色に変わっていきます。 そういえば、めいさんが病院に旅立っていったときは、半袖で汗かいでいたのに・・・ めいさんの投薬2回目が先日3日から始まりました。 前回投与したものと同じ、メソトレキサートの5日間投与です。 前回の投与で効果があったようで、重い副作用も見られなかったので今回の投与になりました。 検査値も正常値に近づいており、今回の投与が済めば帰ってこられるかな?と再び楽観しています。 今日は投薬4日目。嘔気と頭痛が出ている事でしょう。 つらいこととは思いますが、ココを越えないといけないようです。 メソトレキサートが効果が無かったら、投与量を増やし、さらに薬剤の種類も増やすところだったと先生から聞き、効果があった事を喜びました。 雪が降ってくる前に、元気に帰ってこられるように願っています。 |